かもめコンサート若き演奏家シリーズ18
原 萌葵 ピアノリサイタル

<プログラム>
ショパン:幻想即興曲
リスト:愛の夢 第3番 ほか
- 小ホール
- ピアノ・楽器
日時 | 2022年4月24日(日) 14:00 開演(13:00 開場)15:30終演予定 |
---|---|
会場 | 小ホール |
料金 | 【全席自由】1,000円 |
出演 | 原 萌葵(ピアノ) |
チケット販売 <3月20日(日)10:00〜> |
小田原三の丸ホール 窓口 10:00〜20:00 ハルネ小田原街かど案内所 窓口 10:00〜19:00 |
年齢制限 ほか留意事項 |
・未就学児入場不可 ・コロナ対策のため、入場時の検温・消毒・マスク着用をお願いします。また、チケット裏面にお名前と連絡先電話番号を事前にご記入しご来場ください。 ・当日券についてはお問い合わせください。 |
公演概要 | 作曲家 石井 歡さんの功績を記念する事業として、未来を担う西湘ゆかりの若手演奏家に演奏の場を提供することでコンサートの経験を積んでいただき、かもめのように西湘から世界へと羽ばたいて活躍することを願い、かもめコンサートを開催します。 |
主催 / 問い合わせ先 | かもめコンサート実行委員会/070-3392-3226(事務局 平日10:00~18:00) |
協賛・後援 | 協賛・協力:小田原医師会合唱団 後援:小田原市 |
原 萌葵 Moeki Hara
第30回神奈川音楽コンクールにて、高校の部最優秀賞、神奈川新聞社賞、コンチェルト賞を受賞。神奈川フィルハーモニー管弦楽団とラフマニノフ「ピアノ協奏曲 第2番」を共演。音の情景 日本とラトヴィア、第2回 SWISS WEEK ショパン生誕200年記念公演、第6回 日韓若手音楽家交流コンサート、第5回SWISS WEEK、日本リヒテンシュタイン友好コンサートなど、数多くのコンサートに出演。これまで日比谷友紀子、東 誠三、ゲラルド・ファウスト、ベルント・ツァックの各氏に師事。
=かもめコンサートの開催場所と石井 歡さん寄贈ピアノの移設について=
石井 歡(いしい かん)さんは、1921年(大正10年)3月30日、東京都で生まれました。作曲家として、管弦楽曲、合唱曲、歌劇、バレエ、映画音楽など、幅広い分野の曲を作曲する傍ら、長い間、社団法人全日本合唱連盟理事長を務めるなど、日本の音楽文化の向上に寄与しました。小田原市の音楽文化高揚のため尽力され、2009年11月24日、肺炎のため死去されました(享年88歳)。
「かもめコンサート実行委員会」では、石井 歡さんの功績を記念して、平成25年(2013)より、かもめ図書館視聴覚ホールにて「かもめコンサート」を開催してきました。
→「かもめコンサート 若き演奏家シリーズ」開催レポート
この度、小田原三の丸ホールの開館に合わせて、開催場所を小田原三の丸ホール 小ホールへと変更することといたしました。これからも変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
石井 歡さんが自宅で愛用していたグランドピアノ(KAWAI社製・特注品)は、小田原市に寄贈され、かもめ図書館視聴覚ホールに設置されていましたが、この度、小田原三の丸ホール スタジオへ移設されました。スタジオでのピアノ活用により、石井 歡さんの功績を時代へ引き継いでいただきたいと思います。
次回のご案内
かもめコンサート 若き演奏家シリーズ19「布施 砂丘彦 コントラバス・リサイタル」
日時:2022年8月20日(土)14:00開演(13:00開場)
会場:小田原三の丸ホール 小ホール
湯河原小学校、平塚中等教育学校ならびに東京藝術大学 卒業。コントラバス奏者としてプロオーケストラへの首席客演や、古楽器の演奏と研究、新曲演奏などを行うほか、コンサートやテレビ番組の企画制作、執筆など、その活動は多岐に渡る。時評「音楽の態度」で第7回柴田南雄音楽評論賞奨励賞受賞。ミヒャエル・ハイドン・プロジェクト主宰。オルケスト・アヴァン=ギャルド 首席コントラバス奏者。小田原ジュニア弦楽合奏団 講師。
